トリックスターの車屋的な日々 › 日曜大工 › 塗装ブース蛍光灯新設工事
今日は車と全く違います(笑)
塗装するのに色合わせや、塗装波を見やすくするのに
蛍光灯新設することに
ネットでLED蛍光灯12本購入
私電気科卒で電気工事ができます

普通に頼むと数十万の工事ですが
自分でやるとすべて含めて4万円位です(笑)
まずは蛍光灯を取付予定の場所に取り付けます。
これは簡単に付けれるのでちゃっちゃとやって写メ忘れましたw
次は電源と配線です。
天井に配線を通すのにフィルターを取り外します
蛍光灯1本約0.3Aの電流を使用します。
計算ですが10Aのブレーカーを通ってだと
10x0.3=33
蛍光灯33本まで一カ所で使用可能です。
問題なく着けれるので配線を屋根裏に沿わせて行きます
写真の蛍光灯が光ってるのはチェックも含めて仮に電源いれてます
これで完成です

明るさがかなり変わりました

そして
ここから本番
もう一個のブースが暗いんですよ・・・・・・
写メを取った時に色合いがみょーに怖かった

先に完成写真載せましたけど
おんなじスマホで設定全く変えずに撮ってこの違いです!!
作業写真はどっちも一緒なので省略します(笑)
蛍光灯6本でここまで違うって取り付けてびっくり!!
今年はフィルター新品に変え、蛍光灯も増設したので
万全の体制です!
お客様のご来店お待ちしております