トリックスターの車屋的な日々 › 修理 › ポルシェボクスターホーン鳴りっぱなし修理
今日はポルシェボクスターのホーン修理です
ボクスター986型の泣き所の一つホーン鳴りっぱなしの故障です。
以前にご来店の際にボクスターのホーンが弱いとお話してて
前兆のブレーキ踏むとホーンが鳴る状態になったとお電話いただき
修理しました。

交換自体は簡単です。
30のトルクス2本外せば
ホーン鳴りっぱなしになるホーンパネルが出てきます
後は4角のボルトを外せば取り外せます

このゴムが切れると恐怖の鳴りっぱなしになります
今の状態はゴムが伸びてねじれてギリギリ当たってない状態でした。
高い車なので
ポルシェさんもう少しまともな部品を作ってください!!!!!!

こちらが新品の部品です。
純正部品の持ち込みでした。
やっぱりゴムが綺麗です。
これで安心です。
作業時間も30分ぐらいになります。
ホーンが壊れる前の交換をお勧めします。

ボクスター986型の泣き所の一つホーン鳴りっぱなしの故障です。
以前にご来店の際にボクスターのホーンが弱いとお話してて
前兆のブレーキ踏むとホーンが鳴る状態になったとお電話いただき
修理しました。
交換自体は簡単です。
30のトルクス2本外せば
ホーン鳴りっぱなしになるホーンパネルが出てきます
後は4角のボルトを外せば取り外せます
このゴムが切れると恐怖の鳴りっぱなしになります
今の状態はゴムが伸びてねじれてギリギリ当たってない状態でした。
高い車なので
ポルシェさんもう少しまともな部品を作ってください!!!!!!
こちらが新品の部品です。
純正部品の持ち込みでした。
やっぱりゴムが綺麗です。
これで安心です。
作業時間も30分ぐらいになります。
ホーンが壊れる前の交換をお勧めします。