トリックスターの車屋的な日々 › グーピット › 発電不足で来店パッソ
浜松市中区から発電不足で来店パッソ トヨタ

浜松市東区のトリックスターです。
浜松市中区から最近よくバッテリーが上がると近くのホームセンターから緊急電話です。
ハンドルを切って駐車場から出ようとしたら止まってそのままということでした。
お話を聞くとここ最近バッテリーが3回ほど上がりもうどこかおかしいとおもいご連絡いただきました。
電装系のトラブルは目に見えないので地道に検電とテスターを握りしめるしかありません。
早速テスターでバッテリー電圧、オルタネーター発電圧などを確認です。
バッテリーは少し弱いですねー。
ジャンピングでエンジンを始動するとバッテリ電圧が12.2Vと急に下がりました。
エアコン・ヘッドライトを点けると11.7Vとみるみる下がっていきます。
オルタネーター(ダイナモ)を確認するとシャラシャラカクカクと引っ掛かりの異音があります。
オルタネーターの寿命ですね。
中のコイルがダメになっての発電不良です。
部品を手配して交換です。

ボンネットを開けると手前に見えます。
位置的にフロントバンパーを外して作業はスムーズに行えます。
新品は高いので今回はリビルド品(中古を分解し直したもの)で交換していきます。
ディーラーさんではやらない修理ですが部品代が半分になったりもします。
直してあるので機能に問題はありません。
保証も付いているので安心です。

リビルド品ですがご覧のようにぴかぴかです。
ファンベルトも毛羽立ち、表面の劣化などから新品に交換させていただきました。
これで気持ち良くドライブが出来ますね。
なにかお困りごとが出来たらトリックスターへご連絡下さい。
車の困ったが減るように日常のメンテナンスは欠かせません。
またのご来店お待ちしております。


浜松市東区のトリックスターです。
浜松市中区から最近よくバッテリーが上がると近くのホームセンターから緊急電話です。
ハンドルを切って駐車場から出ようとしたら止まってそのままということでした。
お話を聞くとここ最近バッテリーが3回ほど上がりもうどこかおかしいとおもいご連絡いただきました。
電装系のトラブルは目に見えないので地道に検電とテスターを握りしめるしかありません。
早速テスターでバッテリー電圧、オルタネーター発電圧などを確認です。
バッテリーは少し弱いですねー。
ジャンピングでエンジンを始動するとバッテリ電圧が12.2Vと急に下がりました。
エアコン・ヘッドライトを点けると11.7Vとみるみる下がっていきます。
オルタネーター(ダイナモ)を確認するとシャラシャラカクカクと引っ掛かりの異音があります。
オルタネーターの寿命ですね。
中のコイルがダメになっての発電不良です。
部品を手配して交換です。

ボンネットを開けると手前に見えます。
位置的にフロントバンパーを外して作業はスムーズに行えます。
新品は高いので今回はリビルド品(中古を分解し直したもの)で交換していきます。
ディーラーさんではやらない修理ですが部品代が半分になったりもします。
直してあるので機能に問題はありません。
保証も付いているので安心です。

リビルド品ですがご覧のようにぴかぴかです。
ファンベルトも毛羽立ち、表面の劣化などから新品に交換させていただきました。
これで気持ち良くドライブが出来ますね。
なにかお困りごとが出来たらトリックスターへご連絡下さい。
車の困ったが減るように日常のメンテナンスは欠かせません。
またのご来店お待ちしております。
